整理番号 新旧の別 路線名 起点 終点 重要な経過地 道路法該当号 509 新 芦別美瑛線 芦別市 上川郡美瑛町 1 509 旧 美瑛芦別線 上川郡美瑛町 芦別市 1
同年4月1日の建設省告示第694号によって指定された、主要地方道の路線名に合わせて変更されました。
原文で言及しない事項は変更していないものとみなし、認定時の内容を表示します。
〇北海道告示第3074号
昭和40年北海道告示第553号(道道の路線の認定)の一部を次のように改正する。
昭和51年8月31日
北海道知事 堂垣内尚弘
「509 美瑛芦別線 上川郡美瑛町 芦別市」を
「509 芦別美瑛線 芦別市 上川郡美瑛町」に改める。
整理番号 路線名 起点 終点 重要な経過地 道路法該当号 891 斜里停車場線 斜里郡斜里町斜里停車場 注1▼ 斜里郡斜里町字豊倉 5 892 知床公園線 斜里郡斜里町大字遠音別村字岩尾別知床公園 斜里郡斜里町大字遠音別村字岩尾別(一般国道334号交点) 5 893 増毛稲田線 増毛郡増毛町 深川市字稲田 北竜町、妹背牛町 5 894 京極定山渓線 虻田郡京極町 札幌市南区定山渓 5 895 倶知安赤井川線 虻田郡倶知安町 余市郡赤井川村 5 896 古平神恵内線 1982年3月1日変更 古平郡古平町 古宇郡神恵内村 積丹町 5 897 上磯峠下線 上磯郡上磯町 亀田郡七飯町字峠下 大野町 5 898 豊浦京極線 虻田郡豊浦町 虻田郡京極町 真狩村 5 899 旭川多度志線 旭川市 深川市字多度志 1 900 和寒鷹栖線 上川郡和寒町 上川郡鷹栖町 1 901 函館上磯線 函館市 上磯郡上磯町 1 902 下川愛別線 上川郡下川町 上川郡愛別町 朝日町 1 903 網走川湯線 網走市 川上郡弟子屈町字川湯 東藻琴村 5 904 留辺蘂浜佐呂間線 常呂郡留辺蘂町 常呂郡佐呂間町字浜佐呂間 5 905 網走端野線 網走市 常呂郡端野町 1 906 音更鹿追線 河東郡音更町 河東郡鹿追町 1 907 夕張芦別線 夕張市 芦別市 1 908 東利尻利尻線 1990年9月30日変更 利尻郡東利尻町 1990年9月30日変更 利尻郡利尻町 1 909 稚内天塩線 稚内市 天塩郡天塩町 1 910 室蘭環状線 室蘭市東町 室蘭市石川町 6 911 大津旅来線 中川郡豊頃町大字大津村字大津 中川郡豊頃町大字旅来村字旅来 6 912 大津長節線 中川郡豊頃町大字大津村字大津 中川郡豊頃町大字当縁村字長節 6 913 野塚婦美線 積丹郡積丹町大字野塚町 積丹郡積丹町大字婦美町 6 914 新富神里線 虻田郡豊浦町字新富 虻田郡真狩村字神里 6 915 共和嵐山線 旭川市御料江丹別町共和 旭川市御料江丹別町嵐山 6 916 湯内内園線 深川市字湯内 深川市字内園 6 917 岩見沢桂沢線 岩見沢市 三笠市桂沢 5 918 沓形仙法志鴛泊線 利尻郡利尻町沓形 利尻郡東利尻町鴛泊 1990年9月30日変更 6 919 中央東線 室蘭市中央町 室蘭市東町 6
整理番号 路線名 起点 終点 重要な経過地 道路法該当号 64 多度志納内停車場線 雨竜郡多度志村(道道士別沼田線交点) 雨竜郡納内村納内停車場 6 82 北見網走線 北見市大通(1級国道39号線と道道北見常呂線交点) 網走市字二見ヶ丘(2級国道網走稚内線交点) 1 173 江丹別旭川停車場線 旭川市字江丹別 旭川停車場 旭川市 注1▼ 6 191 上磯亀田湯川線 上磯郡上磯町字飯生町 函館市湯倉町 亀田村 4 192 神恵内入舸古平線 古宇郡神恵内村 古平郡古平町浜町 積丹町 4 193 野塚美国線 積丹郡積丹町野塚村 積丹郡積丹町大字美国町小樽茶屋 6 205 納内停車場内大部線 納内停車場 雨竜郡納内村 1級国道12号線交点 空知郡音江村字内大部 5 210 江別長沼線 江別市 夕張郡長沼町 幌向村 1 213 千歳由仁線 千歳郡千歳町字錦町 夕張郡由仁町 1 224 増毛妹背牛線 増毛郡増毛町字信砂 雨竜郡妹背牛町 北竜村 1 245 和寒旭川線 上川郡和寒町字西町 旭川市 鷹栖村 4 260 利尻島線 利尻郡利尻町 利尻郡利尻町 6 289 音更新得線 河東郡音更町 上川郡新得町 鹿追村 1 299 浦幌大樹線 十勝郡浦幌町 広尾郡大樹町 1 310 妹背牛稲田線 雨竜郡妹背牛町 1級国道12号線交点 空知郡音江村字稲田 5 315 峠下上磯線 亀田郡七飯町字峠下 上磯郡上磯町 大野町 6 334 遠軽上川線 紋別郡遠軽町 上川郡上川町 丸瀬布町、白滝村 1 352 朝日愛別停車場線 上川郡朝日村 愛別停車場 上川郡愛別村 6 485 坂の下稚内停車場線 稚内市大字稚内村字ルエラン 稚内停車場稚内市 6 511 上湧別留辺蘂線 紋別郡上湧別町 常呂郡留辺蘂町 遠軽町 1 521 美成豊似停車場線 広尾郡大樹町字美成 豊似停車場広尾郡大樹町 6 524 都倶知安線 余市郡赤井川村字都 虻田郡倶知安町 6 566 湯内旭川線 雨竜郡多度志町字湯内 旭川市嵐山 6 570 新富京極線 虻田郡豊浦町字新富 虻田郡京極町 真狩村 4 574 神里豊浦線 虻田郡真狩村字神里 虻田郡豊浦町 6 618 仁頃端野線 北見市仁頃町 常呂郡端野町 6 619 知床公園斜里線 斜里郡斜里町知床公園 斜里郡斜里町(一般国道244号線交点) 5 654 網走川湯線 網走市 川上郡弟子屈町字川湯 1 672 抜海天塩線 稚内市大字抜海村 天塩郡天塩町 豊富町、幌延町 6 721 美深北竜線 中川郡美深町 雨竜郡北竜町 幌加内町、沼田町 1 725 北見生田原線 北見市 紋別郡生田原町 佐呂間町 1 727 羅臼標津線 目梨郡羅臼町 標津郡標津町 1 733 留辺蘂常呂線 常呂郡留辺蘂町 常呂郡常呂町 佐呂間町 1 738 芦別三笠線 芦別市 三笠市 1 739 桂沢清水沢線 三笠市桂沢 夕張市清水沢(道道夕張平取線交点) 6 743 下川朝日線 上川郡下川町 上川郡朝日町 1 744 宇登呂羅臼線 斜里郡斜里町字宇登呂 目梨郡羅臼町 6 757 室蘭環状線 室蘭市中央町 室蘭市石川町 6 819 京極定山渓線 虻田郡京極町 札幌市定山渓 6
1975年4月1日の国道指定・1976年4月1日の主要地方道指定に伴う路線の再編です。京極定山渓線(初代)と網走川湯線(初代)は同じ区間を主要地方道に指定したにもかかわらず、認定し直しています(起終点の表記と道路法第7条第1項該当号に相違点あり)。
191号から299号までは、認定時の道路法第7条第1項該当号が不明でした。
整理番号 新旧の別 路線名 起点 終点 重要な経過地 道路法該当号 186 新 大沼公園鹿部線 亀田郡七飯町字西大沼大沼公園 茅部郡鹿部村(一般国道278号交点) 5 186 旧 大沼公園鹿部線 亀田郡七飯町大沼町 道道函館臼尻森線交点茅部郡鹿部村字鹿部 5 488 新 旭川空港線 上川郡東神楽町旭川空港 旭川市神楽町西神楽(一般国道237号交点) 5 488 旧 旭川空港線 旭川空港上川郡東神楽町 道道鷹栖東旭川神楽線交点上川郡東神楽町 5