整理番号 路線名 起点 終点 重要な経過地 道路法該当号 815 晩生内線 樺戸郡浦臼町字晩生内(19区) 樺戸郡浦臼町字晩生内(一般国道275号交点) 6 816 峯延稔町線 注1▼ 岩見沢市峯延町 岩見沢市稔町(道道岩見沢月形線交点) 6 817 茂世丑最上線 空知郡栗沢町字茂世丑 空知郡栗沢町字最上 6 818 発足線 岩内郡共和町発足 岩内郡共和町発足(道道蕨岱国富停車場線交点) 6 819 京極定山渓線 虻田郡京極町 札幌市定山渓 6 820 小樽港稲穂線 小樽市港町小樽港(道道小樽港線交点) 小樽市稲穂(一般国道5号交点) 5 821 京極停車場線 虻田郡京極町京極停車場 虻田郡京極町(一般国道276号交点) 5 822 東川高江線 新冠郡新冠町字東川 新冠郡新冠町字高江(一般国道235号交点) 6 823 旭川環状線 旭川市神居2条(一般国道12号交点) 旭川市神居町忠和(一般国道12号交点) 旭川市神楽町、旭川市永山町、旭川市末広町 6 824 美沢美馬牛線 上川郡美瑛町字美沢 上川郡美瑛町字美馬牛(一般国道237号交点) 6 825 剣淵北剣淵兵村線 上川郡剣淵町字剣淵 上川郡剣淵町字北剣淵兵村 6 826 丸松線 天塩郡遠別町字丸松 天塩郡遠別町字丸松(一般国道232号交点) 6 827 越川中斜里停車場線 斜里郡斜里町字越川 斜里郡斜里町中斜里停車場 6 828 シラトリマップ滝ノ上原野線 紋別郡滝上町字シラトリマップ 紋別郡滝上町字滝ノ上原野 6 829 幌呂原野鶴居線 阿寒郡鶴居村字幌呂原野 阿寒郡鶴居村字鶴居市街 6 830 泉川西春別線 野付郡別海町泉川 野付郡別海町西春別駅前錦町 6 831 上春別別海線 野付郡別海町上春別 野付郡別海町別海 6 832 初田牛厚床線 根室市初田牛 根室市厚床 6 833 俣落西五条線 標津郡中標津町字俣落 標津郡中標津町西5条 6 834 御園南清水沢線 夕張郡栗山町字御園 夕張市南清水沢 6
整理番号 路線名 起点 終点 重要な経過地 道路法該当号 381 中の沢停車場線 山越郡長万部町中の沢停車場 山越郡長万部町字中の沢(一般国道5号交点) 5 403 中斜里停車場線 斜里郡斜里町中斜里停車場 斜里郡斜里町(道道斜里清里線交点) 5 474 阿寒停車場線 阿寒郡阿寒町阿寒停車場 阿寒郡阿寒町(一般国道240号交点) 5 562 元山定山渓停車場線 札幌市定山渓元山 札幌市定山渓定山渓停車場 6 754 春日京極停車場線 虻田郡京極町字春日 虻田郡京極町京極停車場 6
403号は越川中斜里停車場線と、562号・754号は京極定山渓線(初代)・京極停車場線と重複するための廃止。残る381号・474号は純然たる廃止です。この日の告示に関係する道道の認定・廃止・変更は、前年の道議会で議決を得ました。議案提出に際し、当時の堂垣内尚弘知事は次の説明をしています(1973年12月8日の、昭和48年第4回定例会議事録より抜粋)。
……議案第二十五号北海道道の路線の認定、廃止及び変更に関する件は、市町村道のうち必要と認める道路を道道に認定し、これにより重複することとなる従来の路線及び認定基準に適合しなくなった従来の路線を廃止し、並びに道道の路線を変更するために、道路法第七条第二項及び第十条第三項の規定により、議決を得ようとするものであり、(以下略)
「認定基準に適合しなくなった」のが理由かと考えられます。阿寒停車場線の起点にあった雄別鉄道阿寒駅は、鉄道廃止(1970年4月16日)で存在しません。一方、中の沢停車場線は、JR中ノ沢駅前より一般国道5号に通ずる道路が現在もあり、なぜ廃止なのか謎を含んでいます。
整理番号 新旧の別 路線名 起点 終点 重要な経過地 道路法該当号 739 新 桂沢清水沢線 三笠市桂沢 夕張市清水沢(道道夕張平取線交点) 6 739 旧 鹿島清水沢停車場線 夕張市鹿島 夕張市清水沢停車場 6 752 新 名駒田下線 磯谷郡蘭越町名駒町 磯谷郡蘭越町字田下 6 752 旧 名駒目名停車場線 磯谷郡蘭越町字名駒 磯谷郡蘭越町目名停車場 6
整理番号 路線名 起点 終点 重要な経過地 道路法該当号 835 釧路阿寒自転車道線 釧路市柳町 阿寒郡阿寒町 1
整理番号 路線名 起点 終点 重要な経過地 道路法該当号 836 島牧美利河線 島牧郡島牧村 瀬棚郡今金町字美利河(一般国道277号交点) 6 837 標茶上茶路線 川上郡標茶町 白糠郡白糠町字上茶路 鶴居村 6 838 中立牛滝上線 紋別市上渚滑町中立牛 紋別郡滝上町字オシラネップ原野(一般国道273号交点) 6
3本とも、同年12月11日の建設省告示1464号により、一部区間が開発道路に指定されました。
工事が完了したのは、中立牛滝上線(現在は遠軽雄武線の一部)だけです。島牧美利河線は未開通区間を残して工事が中止され、標茶上茶路線(現在は一般国道274号の一部)は釧路市阿寒町から白糠町の間が依然未開通です。