1975年

1975年3月31日北海道告示

昭和50年3月31日北海道告示第951号(道道の路線の認定)
整理番号路線名起点終点重要な経過地道路法該当号
839前田停車場線岩内郡共和町前田停車場岩内郡共和町前田(道道岩内小沢線交点)5
840野束清住線岩内郡岩内町字野束岩内郡岩内町字清住(道道岩内洞爺線交点)6
841桜川線虻田郡真狩村字桜川(旭)虻田郡真狩村字桜川(道道三ノ原ニセコ線交点) 注1▼6
842大峯双葉線山越郡長万部町字大峯山越郡長万部町字双葉(一般国道5号交点)6
843宿野辺保養基地線茅部郡森町宿野辺保養基地茅部郡森町字赤井川(一般国道5号交点) 1994年4月1日変更5
844祝津西小路中央線室蘭市祝津町室蘭市中央町(一般国道36号交点)室蘭市西小路6
845芽生貫気別線沙流郡平取町字芽生沙流郡平取町字貫気別(道道平取静内線交点)6
846西川田原線静内郡静内町字西川静内郡静内町字田原(道道平取静内線交点)6
847三岩日高線沙流郡日高町字三岩沙流郡日高町(一般国道274号交点)6
848鷹栖江丹別線上川郡鷹栖町23線(維文)旭川市江丹別町中央(道道旭川幌加内線交点)6
849日東東雲線上川郡上川町字日東上川郡上川町字東雲(一般国道39号交点)6
850瑞生下士別線上川郡風連町字瑞生士別市下士別町(一般国道40号交点)6
851上富良野中富良野線空知郡上富良野町字上富良野空知郡中富良野町(一般国道237号交点)6
852恩根内停車場線中川郡美深町恩根内停車場中川郡美深町(一般国道40号交点)5
853田代港町線留萌郡小平町大字鬼鹿字田代留萌郡小平町大字鬼鹿字港町(一般国道232号交点)6
854清川線天塩郡遠別町字清川(ピシクシュウツナイ)天塩郡遠別町字清川(道道豊富遠別線交点)6
855六志内西雄信内線 注2▼天塩郡天塩町字ルークシュナイ(六志内)天塩郡天塩町字オヌプナイ(西雄信内)(道道豊富遠別線交点)6
856本泊利尻空港線利尻郡東利尻町鴛泊字本泊 1990年9月30日変更利尻郡東利尻町利尻空港 1990年9月30日変更6
857江南清里停車場線斜里郡清里町字江南斜里郡清里町清里停車場 注3▼6
858キムアネップ岬浜佐呂間線常呂郡佐呂間町字幌岩常呂郡佐呂間町字浜佐呂間(一般国道238号交点)5
859旭山線上川郡清水町字旭山上川郡清水町字旭山(里宮)(道道清水大樹線交点)6
860釧路西港線釧路市釧路西港釧路市(一般国道38号交点)5
861深山釧路線釧路郡釧路村大字昆布森村字深山釧路市大川町(一般国道44号交点)6
862昆布森尾幌線釧路郡釧路村大字昆布森村厚岸郡厚岸町大字苫多村字尾幌(一般国道44号交点)6
863川北茶志骨線標津郡標津町字川北標津郡標津町字茶志骨(一般国道272号交点)6
864大麻東雁来線江別市大麻札幌市東区東雁来町(一般国道275号交点)6
865樽川篠路線石狩郡石狩町大字樽川村 1996年9月1日変更札幌市北区篠路町大平(一般国道231号交点)6
866東浜焼尻港線苫前郡羽幌町大字焼尻字東浜苫前郡羽幌町大字焼尻焼尻港6
867達布石狩沼田停車場線留萌郡小平町字達布雨竜郡沼田町石狩沼田停車場6
868幌内本沢三笠停車場線三笠市幌内本沢町三笠市三笠停車場6
869幌向原野東光線空知郡南幌町字幌向原野江別市東光町(一般国道12号交点)6
870幌内三川停車場線夕張郡長沼町字幌内夕張郡由仁町三川停車場6
告示について
「字桜川(旭)」や「上川郡鷹栖町23線(維文)」など、カッコで地名を併記する路線があります。同じ例は、翌1976年3月31日の認定告示をはじめ、1979年の認定告示などに見られます。
注1
原文は「(道道三の原ニセコ線交点)」。
注2
原文は「六志内西尾信内線」。同年4月22日付の北海道公報で訂正。六志内西雄信内線は一般国道40号の旧ルートです。
注3
終点の駅名は「清里町」。
昭和50年3月31日北海道告示第952号(道道の路線の廃止)
整理番号路線名起点終点重要な経過地道路法該当号
332尾幌昆布森釧路線厚岸郡厚岸町大字苫多村字尾幌釧路市釧路村6
402清里停車場線斜里郡清里町清里停車場斜里郡清里町(道道斜里清里線交点)5
427昭和炭山石狩沼田停車場線雨竜郡沼田町字昭和雨竜郡沼田町石狩沼田停車場6
644達布昭和停車場線留萌郡小平町字達布雨竜郡沼田町昭和停車場6
告示について

いずれの路線も、この日認定した路線と重複のため廃止されました。

清里停車場線の起点は「清里町駅」です。

昭和50年3月31日北海道告示第953号(道道の路線の変更)
整理番号新旧の別路線名起点終点重要な経過地道路法該当号
52滝川停車場線滝川市滝川停車場滝川市花月町(一般国道12号交点)5
52滝川停車場線滝川市滝川停車場滝川市(道道滝川浜益線交点)5

1975年4月30日北海道告示

昭和50年4月30日北海道告示第1445号(道道の路線の認定)
整理番号路線名起点終点重要な経過地道路法該当号
871白川美唄線上川郡上川町字白川美唄市富良野市6
872支笏湖公園自転車道線千歳市モラップ千歳市真町5
告示について
白川美唄線は同年9月9日の建設省告示第1242号により、富良野市と芦別市の間が開発道路に指定されました。現在の美唄富良野線富良野上川線です。開発道路の指定区間はその後、旭川市東旭川町瑞穂から美唄市までになりました。しかし、供用したのは芦別市から富良野市までと、美瑛町上宇莫別から旭川市東旭川町瑞穂までにとどまっています。
認定日と廃止日一覧表
認定・変更・廃止の告示日年表