1965年4月1日北海道告示

昭和40年4月1日北海道告示第623号(道道の路線の認定)
整理番号路線名起点終点重要な経過地道路法該当号
511上湧別留辺蘂線紋別郡上湧別町常呂郡留辺蘂町遠軽町1
512札幌支笏湖線札幌市豊平町千歳市支笏湖畔恵庭町1
513洞爺湖支笏湖線有珠郡壮瞥町洞爺湖千歳市支笏湖畔大滝村5
514夕張平取線夕張市鹿の谷町沙流郡平取町穂別町1
515平取静内線沙流郡平取町静内郡静内町門別町1
516旭川幌加内線旭川市雨竜郡幌加内町1
517帯広浦幌線帯広市十勝郡浦幌町池田町1
518穂別鵡川線勇払郡穂別町勇払郡鵡川町1
519滝之町伊達線有珠郡壮瞥町字滝之町有珠郡伊達町 1994年4月1日変更6
520鷹栖東鷹栖比布線上川郡鷹栖村上川郡比布町東鷹栖村4
521美成豊似停車場線広尾郡大樹町字美成豊似停車場広尾郡大樹町6
522帯広新得線帯広市上川郡新得町芽室町1
告示について
511号から517号までと522号は、1964年12月28日の建設省告示第3620号で主要地方道に指定された路線です。
昭和40年4月1日北海道告示第624号(道道の路線の廃止)
整理番号路線名起点終点重要な経過地道路法該当号
29遠軽上湧別線紋別郡遠軽町紋別郡上湧別町1
111遠軽留辺蘂線紋別郡遠軽町常呂郡留辺蘂町1
308丸駒札幌線千歳市丸駒札幌市豊平3条恵庭町6
340千歳大滝伊達線千歳市支笏湖有珠郡伊達町壮瞥町4
236夕張鵡川線夕張市鹿の谷町勇払郡鵡川町穂別町4
69穂別停車場幌去線勇払郡穂別町穂別停車場沙流郡平取町字幌去5
70荷負静内線沙流郡平取町字荷負静内郡静内町門別町、新冠村4
102幌加内旭川線雨竜郡幌加内町旭川市6
288新得帯広線上川郡新得町帯広市1
55帯広音更池田線帯広市中川郡池田町音更町1
297池田浦幌線中川郡池田町十勝郡浦幌町豊頃村1
告示について

いずれの路線も、この日認定した路線と重複のため廃止されました。

順番は原文通りで、整理番号順ではありません。認定した路線と対の形で並べたように見えます。

夕張鵡川線新得帯広線池田浦幌線は、認定時の道路法第7条第1項該当号が不明でした。

幌加内旭川線は、認定時にあった重要な経過地「上川郡江丹別村」がありません(江丹別村は1955年4月1日、旭川市と合併)。

昭和40年4月1日北海道告示第625号(道道の路線の変更)
整理番号新旧の別路線名起点終点重要な経過地道路法該当号
68苫小牧支笏湖線苫小牧市(1級国道36号線交点)千歳市支笏湖畔ポロピナイ1
68苫小牧支笏湖線苫小牧市(1級国道36号線交点)千歳市支笏湖畔丸駒1
告示について
丸駒札幌線の廃止により、終点を延長しました。