1982年10月12日北海道告示

昭和57年10月12日北海道告示第2069号(道道の路線の認定)※同年9月30日認定
整理番号路線名起点終点重要な経過地道路法該当号
1011赤平奈井江線赤平市空知郡奈井江町1
1012芦別砂川線芦別市砂川市1
1013岩見沢三笠線岩見沢市三笠市1
1014恵庭岳公園線恵庭岳公園 注1▼恵庭市5
1015美深中川線中川郡美深町中川郡中川町5
1016遠別中川線天塩郡遠別町中川郡中川町5
1017美深中頓別線中川郡美深町枝幸郡中頓別町5
1018稚内幌延線稚内市天塩郡幌延町天塩郡豊富町5
1019北見端野美幌線北見市網走郡美幌町常呂郡端野町1
1020別海厚岸線野付郡別海町厚岸郡厚岸町厚岸郡浜中町1
1021恵庭停車場線恵庭停車場 注2▼恵庭市栄恵町5
1022仁木赤井川線余市郡仁木町余市郡赤井川村5
1023上徳志別乙忠部線枝幸郡歌登町字上徳志別枝幸郡枝幸町字乙忠部6
1024川向端野線常呂郡端野町字川向常呂郡端野町字端野6
1025静内浦河線静内郡静内町浦河郡浦河町1
1026新冠平取線新冠郡新冠町沙流郡平取町4
告示について

1011号から1020号までは主要道道です。同年4月1日の建設省告示第935号によって指定された、主要地方道名に合わせています。

従来の路線をまとめたり一部区間を指定したりしたため、主要地方道指定から外れた区間は一般道道1021号~1024号に認定しました。

主要道道小樽仁木線の一部を認定した仁木赤井川線は、一般国道393号に昇格したルートから外れ、残る赤井川村字都-仁木町銀山も主要地方道に指定されませんでした。

注1
起点は恵庭市盤尻の道道札幌支笏湖線(当時。現在の一般国道453号)交点。
注2
所在地は恵庭市。北海道道認定の告示で、停車場の市町村名を省く例は極めて珍しい。
昭和57年10月12日北海道告示第2070号(道道の路線の廃止)※同年9月30日廃止
整理番号路線名起点終点重要な経過地道路法該当号
4白糠本別線白糠郡白糠町 (一般国道38号線交点)中川郡本別町 (道道釧路足寄線交点)1
14網走小清水弟子屈線網走市南4西1 (1、国、39号線交点)川上郡弟子屈町47線 (2、国、網走根室線交点)小清水町1
16釧路弟子屈線釧路市幣舞町 (2、国、釧路根室線交点)川上郡弟子屈町字仁多 (2、国、網走根室線交点)標茶町1
17八雲熊石線山越郡八雲町 (1、国、5号線交点)爾志郡熊石町字鮎川1
26浜頓別音威子府線枝幸郡浜頓別町中川郡音威子府村注1▼5
95小樽仁木線小樽市余市郡仁木町注2▼6
689浦河大樹線浦河郡浦河町広尾郡大樹町広尾町1
895倶知安赤井川線虻田郡倶知安町余市郡赤井川村5
896古平積丹神恵内線古平郡古平町古宇郡神恵内村積丹町5
23赤平砂川線赤平市砂川市1
121奈井江上砂川線空知郡奈井江町空知郡上砂川町6
165乙忠部中頓別線枝幸郡枝幸町字乙忠部枝幸郡中頓別町歌登町4
257幌延線天塩郡幌延村字幌延天塩郡幌延村6
309三笠停車場岩見沢線三笠市三笠停車場岩見沢市 1級国道12号線交点5
339光竜鉱山恵庭停車場線千歳郡恵庭町光竜鉱山千歳郡恵庭町恵庭停車場6
357端野美幌線常呂郡端野村網走郡美幌町6
539板谷恩根内停車場線中川郡中川町字板谷中川郡美深町恩根内停車場6
614清川中川線天塩郡遠別町字清川中川郡中川町6
615志美宇丹美深線枝幸郡歌登町字シビウタン中川郡美深町6
684美岬卯原内停車場線網走市字美岬網走市卯原内停車場6
690西芦別上砂川線芦別市西芦別空知郡上砂川町6
709エベコロベツ樺岡稚内線天塩郡豊富町字エベコロベツ稚内市6
852恩根内停車場線中川郡美深町恩根内停車場中川郡美深町 (一般国道40号交点)5
954厚岸浜中線厚岸郡厚岸町厚岸郡浜中町1
822東川高江線新冠郡新冠町字東川新冠郡新冠町字高江 (一般国道235号交点)6
846西川田原線静内郡静内町字西川静内郡静内町字田原 (道道平取静内線交点)6
告示について

「1、国」は1級国道、「2、国」は2級国道の略です。

4号・14号・16号・17号・26号・95号・689号・895号・896号は、1981(昭和56)年4月30日公布の政令第153号(1982年4月1日施行)により、国道へ昇格したための廃止です。

23号・121号・165号・257号・309号・339号・357号・539号・614号・615号・684号・690号・709号・852号・954号は、主要地方道指定に伴う路線の再編です。東川高江線新冠平取線と、西川田原線静内浦河線と重複するための廃止です。

幌延線は、認定時の道路法第7条第1項該当号が不明でした。

注1
原文は、認定時の告示にあり、路線名変更の告示でも削除していない「中頓別町」が欠けています。
注2
原文は、認定時の告示にあり、路線名変更の告示でも削除していない「余市郡赤井川村」が欠けています。