リンク集
道路建設系・鉄道系・その他とも、アルファベット順→五十音順です。
今のところ、新規にリンクを受け付ける予定はございません。ご了承ください。
道路・建設系
- BEHEMOTH −札幌の不動産と歴史とか− 札幌周辺の道の謎を、不動産に携わる人ならではの視点で読み解きます。
- GNR - Golgodenka Nanchatte Research 旧道・廃道のほか、廃線跡・古レール・鉄道構造物・産業遺構・記念碑・鉄道碑などを実地調査されています。
- japan.road.jp ~The Long and Winding Road~ 国道に関する記述は詳細です。歴史紀行は読み応えがあります。『国道の謎』などで知られる松波成行氏が運営し、告示について知るきっかけとなったサイトの一つ。
- MAiDUG 全国の廃墟を調査されています。北海道では未完成に終わった静内中札内線と、旧国鉄名羽線のつぶさな探索に魅せられます。
- polestar24.jp 「北海道ドライブの記録」で道道・林道の未舗装区間を紹介しており、質量ともに圧巻です。写真から、各路線の様子がよく分かります。
- RoadJapan 日本の道路、昭和の旧道を巡る旅 旧道・未成道を取材した写真の数々は、迫力に満ちています。
- TTSの道路探検 アメリカ道路事情の解説と旅行記録は特筆ものです。日本の高速道路史や返還前の琉球政府道路政策抄など、内容は充実しています。
- 蒼の街道 北海道を中心に、全国の国道・高速道・都道府県道走行記事を掲載しています。
- 茨城県道道 茨城県道のデータサイトです。路線の一覧表や過去の主要告示・近年の道路関係告示一覧など、詳細な内容を掲載しています。サイト開設のお手本にしました。
- オキナワンロード 沖縄の県道・旧道を網羅したサイトです。情報量は充実しています。
- 机上の道を辿る 都道府県道の認定・廃止等の告示を全国規模で収集し、公開を目指しています。道路レポート・標識写真集などサブコンテンツもあり。
- 北へ行け! 走る独立愚連隊!!小ネタ集 道路の話題のほか、北海道の話題が多いです。
- 国策共栄株式会社 旭川市に本社がある標識製造会社で、北海道の道路標識や安全保安用品の製造施工・道路標示の施工を主に手がけています。スノーポールや矢羽根など、各種標識の図や写真が大変参考になります。屋外看板や懸垂幕・フルカラー幟の製造も行っています。
- 国道系。 筆者の佐藤健太郎氏はサイエンスライターが本業ながら道路にも造詣が深く、『ふしぎな国道』『国道者』など、国道に関する著書もあります。
- 自己満足北海道 旧道・砂利道の記録が多数あります。また産業遺跡や珍しい場所など、北海道をくまなく探訪されています。
- 旅鴉 北海道179市町村をゆく 国道・道道の走行記をメインに、観光スポットや温泉、道路構造物の写真や市町村の旅など、豊富なコンテンツで北海道のドライブを記録しています。原則毎日更新。
- 地理地図国道道道研究部 道内の道道・国道の現地レポートが中心です。地理的関心も深いようで、これからの記事に幅が出ることでしょう。確かな観察眼も備えており、将来有望とにらんでいます。
- 道路開通情報 全国の道路供用開始の情報は、ここでチェックするとよいです。
- 道路工事中につきご協力を 道路工事・建設業界のお話と旅行記を綴るブログです。
- 道路のいろは 道路の定義を解説したサイト。道路の用語・幅員等の構造に関する解説は具体的です。都市計画道路の概要・事業の流れも分かります。道路に携わる技術者・専門家向けの内容ですが、道路に興味ある方のお役にも立つことでしょう。
- どら・へび年dora dounai 北海道内のドライブ動画では、量・質ともに群を抜いています。道路の状況や沿線を知る上で、大変参考になるでしょう。
- 北海道地区 道路情報 北海道開発局が提供する、国道・道道の通行止め情報です。工事・災害・冬期の規制を掲載。主な峠のカメラ映像もあります。
- まいまいとぐるり 橋巡り~ 主に北海道北部の道路橋を紹介するブログです。橋名・河川名・竣功年の銘版と周辺風景の写真を掲載しています。
- 山さ行がねが 廃道探索の第一人者、平沼義之氏のサイト。北海道の探索も始めました。
- 我が道を行く 本州・四国の都府県道一覧は有用性の高い情報です。静岡県浜松市の公共交通に対する取り組みも紹介しています。
- 轍のあった道 廃道・廃線のほか、橋梁への造詣の深さに感服します。筆者の磯部祥行氏は、実業之日本社の編集者です。/li>
鉄道系
- 鉄道切符類考 秘蔵の入場券・乗車券・記念切符・絵葉書等を紹介しており、ブログも更新しています。
- 三菱大夕張鉄道保存会 1987年7月22日に廃止された三菱鉱業大夕張鉄道で活躍していた、鉄道車両を保存する活動をされています。
その他
- (仮説)新・北海道観光案内図譜 道内各地に息づく、現役の建築物や廃墟・自然風景を、静謐な写真で紹介しています。
- さいほくネット 北海道北部・宗谷地方の観光や口コミ情報を掲載し、写真や映像が豊富で、最北の地・宗谷の魅力を発信している Facebook ページ。
- そうや自然学校ブログ 道北の中頓別町で自然学校設立に携わる方々が、地域の体験や出会った人たち・行事などを紹介しています。
- 北海道旅情報 道内の見どころを、運営者・井手口征哉氏の視点で書いています。地域別・テーマ別インデックスあり。
- 南後志をたずねて 寿都町・島牧村・黒松内町の郷土史を紹介するサイトです。各種文献や聞き書き・現地踏査を基に隠れた歴史を調べており、取材力の高さに瞠目(どうもく)させられます。サイト運営者の山本竜也氏は、著書刊行に力を入れています。
- ゆるたん。 道内の産業遺産を主に廻った記録集です。更新は不定期ですが、記事は写真が多く、文章も細やかな描写で読ませます。
- 吉田観光農園 山間の地形をいかしたパークゴルフを楽しめます。併設する KEN’sCafe では年間通してこだわりのお食事をご用意。BBQ 施設もありますので、屋外で名物のジンギスカンをご賞味いただけます。団体様には無料バスの送迎もあります。詳しくはご連絡ください。