1999年

1999年1月8日北海道告示

平成11年1月8日北海道告示第41号(道道の路線の認定の一部改正)
整理番号新旧の別路線名起点終点重要な経過地道路法該当号
1152十勝インター線 2004年3月5日変更帯広市(一般国道38号交点)河西郡芽室町
1152十勝インター線帯広市(一般国道38号交点)帯広市
告示について
終点で接続する、帯広広尾自動車道・芽室帯広インターチェンジ(仮称・十勝インターチェンジ)の位置に合わせた変更と考えられます。帯広広尾自動車道は当時未開通。

告示の条文

北海道告示第41号

平成9年北海道告示第89号(道道の路線の認定)の一部を次のとおり改正する。

平成11年1月8日

北海道知事 堀   達  也

平成9年北海道告示第89号の表1152の項終点の欄中「帯広市」を「河西郡芽室町」に改める。

1999年1月18日北海道告示

平成11年1月18日北海道告示第85号(道道の路線の認定)※同年1月6日認定
整理番号路線名起点終点重要な経過地道路法該当号
1155落部インター線山越郡八雲町(一般国道5号交点)山越郡八雲町
1156森インター線茅部郡森町(一般国道5号交点)茅部郡森町
1157幸福インター線帯広市(道道新帯広空港交点)帯広市
告示について
道路法第7条第1項該当号の表示はありません。

1999年12月7日北海道告示

平成11年12月7日北海道告示第2014号(道道の路線の認定等の一部改正)
整理番号新旧の別路線名起点終点重要な経過地道路法該当号
213天人峡美瑛線上川郡美瑛町字天人峡上川郡美瑛町字下宇莫別(2、国、旭川浦河線交点)上川郡東川村5
213松山美瑛線上川郡美瑛町字松山上川郡美瑛町字下宇莫別(2、国、旭川浦河線交点)上川郡東川村5
告示について

『北海道地名大辞典』(角川書店刊)によると、天人峡温泉は松山多米蔵によって1897(明治30)年に発見されたところから、当初は松山温泉と呼ばれていました。天人峡と呼ばれるようになったのは1935(昭和10)年ころとされています。地区名として天人峡が使用されるのは、1969(昭和44)年からです。

告示の条文は認定の告示に言及する部分のみ抜粋し、省略は「……」で表示します。省略した部分は別表にまとめました。抜粋と別表を合わせて、対象の告示は17件です。

特徴は、認定時にさかのぼって「松山美瑛線」に関する告示を「天人峡美瑛線」へ変更する点です。同様の内容は、1990年北海道告示第1353号1996年北海道告示第1349号2004年北海道告示10141号にも見られます。

認定の告示で変更したのは路線名と起点だけで、終点と重要な経過地には触れておりません。一般国道237号のルート切り替えで国道の旧道を編入し、さらに美瑛市街地のアンダーパス新設に際してルートを延長したので、現在の終点位置は美瑛町花園2丁目9282番地先(一般国道237号交点)となっており、字下宇莫別とは 3km 余り離れています。

東川村は、1959(昭和34)年8月15日に町制施行しました。

変更はすべて、「松山美瑛線」を「天人峡美瑛線」に改める内容です。

告示の条文(抜粋)

北海道告示第2014号

昭和29年北海道告示第503号(道道の路線の認定)、……の一部を次のように改正する。

平成11年12月7日

北海道知事 堀   達  也

  1. 昭和29年北海道告示第503号の一部改正

……

別表 対象の告示と変更内容(上記抜粋以外)
西暦告示番号告示題名特記事項
21955第1917号道路の区域の変更及び供用の開始
31974第1311号道路の区域の決定東神楽町字志比内から、美瑛町字朗根内まで。
41974第2334号道路の区域の決定天人峡温泉から、道道旭川大雪山層雲峡線交点まで。
51974第2701号道路の区域の変更及び供用の開始
61978第2576号道路の区域の決定美瑛町字朗根内から、道道上宇莫別美瑛停車場線交点まで。
71979第2313号道路の区域の変更及び供用の開始
81981第162号道路の区域の変更及び供用の開始
91982第2488号道路の区域の変更及び供用の開始
101984第413号道路の区域の変更及び供用の開始
111984第627号道路の区域の変更及び供用の開始
121984第1802号道路の区域の変更及び供用の開始
131990第1810号道路の区域の変更及び供用の開始
141992第282号道路の区域の変更
151992第749号道路の区域の決定美瑛町錦町から、道道十勝岳温泉美瑛線交点まで。
161992第792号道路の区域の変更及び供用の開始
171992第1803号道路の区域の決定及び供用の開始道道上宇莫別美瑛停車場線交点から、美瑛町錦町まで。

1999年12月14日北海道告示

平成11年12月14日北海道告示第2055号(道道の路線の認定)※同年12月6日認定
整理番号路線名起点終点重要な経過地道路法該当号
1158米岡奥尻空港線奥尻郡奥尻町字米岡(道道奥尻島線交点)奥尻郡奥尻町奥尻空港
告示について
道路法第7条第1項該当号の表示はありません。